さまざまな素材や題材から、案件に適したアイテムを企画します。アイテムの販売数を予想し、どのくらいの利益が見込めるかを事前に検討した上で、企画書を提出します。
企画が進行することが決まったら、まずはデザインを制作していきます。デザイナーに企画の意図を正確に伝えることも大事な仕事です。デザインが完成したらサンプルを制作・監修し、最終的なコストや納期を確認した上で、量産開始となります。
お客さまに情報を公開し、予約を集めます。流通各社への営業やSNS等での広報を行い、より多く予約が集まるように努めます。お客さまや市場の動きを敏感に察知し、より良いタイミングを常に見極めていく必要があります。
営業企画部と連携して行う「セールスプロモーション事業」では、主に一般企業から依頼を受けて、POP・パンフレット・ディスプレイ・ノベルティグッズなどの販売促進ツールをはじめ、イベントブースやキャラクターグッズなど、多岐にわたるデザイン業務を行っています。クライアントの意向を汲み取り、より良い提案を行うのが制作部の役割です。
「あみあみ事業」では社内のさまざまな部署と連携し、自社オリジナルブランドグッズやイベント用グッズのデザインをはじめ、あみあみ実店舗用販促ツールのデザイン製作や予約特典グッズや購入特典グッズの企画デザイン、キャラクターのSDデザイン化にいたるまで、ショップ「あみあみ」にまつわる各種デザイン業務を行っています。